AlrightとFair enoughの違い
Alrightの意味は、
「大丈夫、わかった、了解」
です。
“I’ll pick you up at 8.” “Alright.”
「8時に迎えに行くよ」「わかった。」
Fair enoughの意味は、
「なるほど、もっともだ、それで納得した」
です。
“I can’t go because I have to work late.” “Fair enough.”
「残業だから行けないんだ」「なるほど、仕方ないね。」
AlrightとFair enoughの違いですが、Alrightは、相手の提案や要求や状況を単純に承諾したり、問題ないと伝えたりする時に使われる一般的な同意の表現です。
一方、Fair enoughは、相手の言い分や理由が理にかなっていると認めてそれで納得したことを示す表現です。単なる同意ではなく「あなたの言うことには一理ある」というニュアンスです。